研修について

研修の種類について

日本GAP協会が認定している研修には次のとおりです。

JGAP指導員 基礎研修

団体認証研修

JGAP新旧差分研修

ASIAGAP基礎差分研修

JGAP/ASIAGAP 現地研修(特別研修)

リスク評価研修(特別研修)

IPMとGAP研修(特別研修)

指導員 定期研修(インターネット研修)

JGAP審査員研修

ページ内リンク用(消さないでください)

指導員向け研修

入門から実務レベルへ!

JGAP指導員 基礎研修(2日間コース)

JGAPの基礎の学習から、ケーススタディを用いた実習まで行います。現場での指導に役立つ実務者向けの研修であり、GAP初心者にも最適な内容です。JGAP指導員の資格を取得できます。

JGAP指導員 基礎研修は次のような方に最適な研修です

  • GAP初心者の方で、基礎から、現場での指導に役立つ力を付けたい
  • 適切な農場管理の導入により農畜産物の安全性を高め、農業経営のリスクを低減したい
  • JGAP認証により、信頼できる農場であることをバイヤーや社会にアピールしたい
  • 農畜産物の調達先の管理・評価・指導にGAPを使いたい

ページ内リンク用(消さないでください)

人材の育成に!!

団体認証研修(2日間コース)

団体でJGAP/ASIAGAPに取り組む方法を学びます。

研修を通して、団体認証の基礎と団体マネジメントのノウハウを学びます。

団体認証研修は次のような方に最適の研修です

  • 団体内部監査員を目指す方
  • ケーススタディを通し実践的に学びながらGAPの団体導入を進めたい方
  • 産地が継続的に発展するために団体認証に取り組みたい方
  • 企業全体でGAPに取り組みたい方
  • 審査員を目指す方
ページ内リンク用(消さないでください)

いち早く新基準を習得したい方へ

JGAP新旧差分研修(1日コース)(農産)

JGAP新旧差分研修(1日コース)(畜産)
新旧の総合規則や管理点、適合基準の違いを理解するためのものです。

JGAP新旧差分研修は次のような方に最適な研修です

  • 最新の版をどのように取組んでいいのかを学びたい
  • 指導員資格を更新したい
ページ内リンク用(消さないでください)

ASIAGAP指導員へのステップアップに!

ASIAGAP基礎差分研修(1日コース)

ASIAGAP農場用管理点と適合基準の内容とASIAGAP認証の仕組みを学びます。
ASIAGAP指導員の資格取得に必要な研修です。

ASIAGAP基礎差分研修は次のような方に最適の研修です

  • ASIAGAP認証取得により海外輸出を目指す方
  • GFSI承認を受けたGAPについて学びたい方
  • ASIAGAP団体内部監査員を目指す方
  • ASIAGAP審査員を目指す方
ページ内リンク用(消さないでください)

農業現場で学ぶ!

JGAP/ASIAGAP指導員 現地研修(1日コース)

農場での実践的なJGAP/ASIAGAP指導方法を学びます。
認証を取得した農場を訪問し、研修を受けます。実例を通して導入方法や取り組み方(農場管理の手順)、活用方法について学ぶことができます。

JGAP/ASIAGAP指導員 現地研修は次のような方に最適な研修です

  • 適切な農場管理の導入により農畜産物の安全性を高め、農業経営のリスクを低減したい
  • 認証農場を実際に訪問し、具体的な取り組みを学びたい
  • 指導で抱えている問題の解決の糸口を見つけたい
  • 指導員資格の更新をしたい
ページ内リンク用(消さないでください)

知識と技術の向上に!

リスク評価研修(特別研修)(1日コース)

GAPの中心的な考え方であるリスク管理について学びます。リスクの特定・評価・対策・見直しのサイクルの重要性が理解できます。

リスク評価研修は次のような方に最適の研修です

  • リスク評価についてより詳しく理解したい
  • リスク評価について具体例を多く知りたい
  • 指導員の資格を更新したい
ページ内リンク用(消さないでください)

IPMとGAP研修(特別研修)(1日コース)

既存の指導員向けにJGAP/ASIAGAPの農薬管理において重要な項目であり、また農林水産省のみどりの食料システム戦略でも重点のひとつとして取り上げられているIPMの導入について、農家指導が行える基礎知識を提供します。

IPMとGAP研修は次のような方に最適の研修です

  • IPMとGAPの考え方を学びたい
  • IPMの取り組み方法を知りたい
  • 指導員資格の更新をしたい
ページ内リンク用(消さないでください)

指導員 定期研修(インターネット研修)

※インターネット研修は、指導員専用サイトから受講することができます。

管理点と適合基準について、写真や帳票類を通して具体的な取り組み方を学ぶことができます。指導員としての知識と技術の向上に活用できます。インターネットを利用できる環境があれば、どこでも受講することができます。


※各研修は指導員資格更新にもご利用になれます。

サムネイル(上図)をクリックすると指導員研修一覧が開きます(PDF)

ページ内リンク用(消さないでください)

審査員向け研修

JGAP審査員研修

本研修の修了は審査員登録に必須の研修です。

研修では、審査の基本を座学で、農場での現地模擬審査やロールプレイングを通して審査の実技を学びます。

※ASIAGAP審査員研修はASIAGAP農場用管理点と適合基準 解釈研修(JGAP指導員基礎研修+ASIAGAP基礎差分研修)受講後にJGAP審査員研修を受講することで同等となります。