- HOME
- 指導員・審査員になるには
- 研修機関一覧
研修機関一覧
日本GAP協会公認の研修機関です。
指導員、審査員になるための研修を実施しています。
インターテック・サーティフィケーション株式会社
登録番号 | JGAPTB001 |
---|---|
初回承認日 | 2007年6月12日 |
実施可能な | 審査員研修(農産物) |
機関所在地 | 〒103-0012 |
連絡先 | TEL:03-3669-7435 / FAX:03-3669-7410 |
ホームページ |
GAP総合研究所
登録番号 | JGAPTB003 |
---|---|
初回承認日 | 2015年4月1日 |
実施可能な | 指導員基礎研修(農産物/家畜・畜産物) インターネット研修(農産物/家畜・畜産物) |
機関所在地 | 〒300-1259 |
連絡先 | TEL:029-893-4424 / FAX:029-893-4425 |
ホームページ |
一般社団法人 全国農業改良普及支援協会
登録番号 | JGAPTB006 |
---|---|
初回承認日 | 2017年10月31日 |
実施可能な | 指導員基礎研修(農産物) |
機関所在地 | 〒107-0052 |
連絡先 | TEL:03-5561-9684 / FAX:03-5561-9569 |
ホームページ |
S&Sサーティフィケーション株式会社
登録番号 | JGAPTB007 |
---|---|
初回承認日 | 2017年11月20日 |
実施可能な | 指導員基礎研修(農産物) 指導員特別研修(リスク評価) 指導員現地研修(農産物) 審査員研修(農産物) |
機関所在地 | 〒300-1232 |
連絡先 | TEL:090-9966-7614、080-7024-1224 |
ホームページ |
GAP・ITサポート合同会社
登録番号 | JGAPTB008 |
---|---|
初回承認日 | 2020年11月2日 |
実施可能な 研修コース | 指導員基礎研修(農産物) 指導員特別研修(ASIAGAP基礎差分) 団体認証研修(農産物) |
〒300-1221 茨城県牛久市牛久町2972-5 | |
連絡先 | TEL:080-1290-1490 Email:info@gapit.jp |
ホームページ |
公益社団法人 中央畜産会(略称JLIA)
登録番号 | JGAPTBL001 |
---|---|
初回承認日 | 2018年2月15日 |
実施可能な | 審査員研修(家畜・畜産物) |
機関所在地 | 〒101-0021 |
連絡先 | TEL:03-6206-0835 / FAX:03-5289-0890 |
ホームページ |
エス・エム・シー株式会社
登録番号 | JGAPTBL002 |
---|---|
初回承認日 | 2019年11月25日 |
実施可能な | 審査員研修(家畜・畜産物) |
機関所在地 | 〒243-0215 |
連絡先 | TEL:046-258-9155 / FAX:046-258-9156 |
ホームページ |