認証に取り組むには

「するGAP」・「とるGAP」の違い

「するGAP」とは農業者がGAPの取り組みを実践すること。
「とるGAP」とは第三者機関の審査によりGAPが正しく実施されていることを客観的に証明してもらう(認証を取得する)ことです。
GAPの取り組みを実践すること、つまりよい農業のやり方を実践して環境保全をしながら安全な労働環境で安全な農畜産物を作ることはすべての農業者が行うべきことです。
それに対し、GAP認証は「農場管理の良し悪し」を「見える化」するもの。GAPの認証を取得することは必須ではありませんが、農場の管理の良し悪しを買い手に判断してもらうための良いツールといえます(下図参照)。

JGAP/ASIAGAPに取り組むには2つのやり方があります。

(1)研修を受講し、JGAP/ASIAGAPを自ら学ぶ

(2)指導員から指導を受ける

  1. 指導員検索システムで指導員を探す
  2. 指導を行っている日本GAP協会の会員に依頼する
  3. 指導員募集代行サービスで指導員を探す
ページ内リンク用(消さないでください)

指導を行っている日本GAP協会の会員一覧

※会員名をクリックするとウェブサイトにジャンプします。

会員名

担当者

所在

連絡先

株式会社
アースコーポレーション

菊地利正

岩手県

0191-31-1009

アリスタライフサイエンス株式会社

①丸山博紀
②冨田貴之
③阿部雄太
④市川大輔

①②福岡県
③埼玉県
④愛知県

(マーケティング本部)
03-5203-9310

認定NPO法人
GAP総合研究所

山本みゆき

*直接の指導は行わず、ベテランのGAP指導員を紹介

茨城県
東京都
台湾
香港

029-893-4424

有限会社高関上郷農場

藤井清徳

秋田県

0187-66-2877

合同会社つちかい

大神健治

(ASIAGAP指導員・農福連携技術支援者・HACCP相談員)

長崎県、福岡県、山口県

090-5476-0646 (大神)

豊田肥料株式会社

土戸孝之・早川克己

静岡県

0538-42-4111

NPO法人農業支援センター

川野輪明美
飯田次男
鈴木ひなの

茨城県

029-831-0251


株式会社ベジテック
理化学分析センター

碧井真

神奈川県

044-750-8921

農業生産法人
有限会社まるせい果樹園

佐藤ゆきえ

福島県

024-542-0679

※会員名の50音順で掲載しています。

ページ内リンク用(消さないでください)

指導員及び団体内部監査員 募集代行サービスについて(無料)

  • JGAP/ASIAGAPに取り組もうと考えており、指導員を探している農場
  • 生産・出荷団体や(グループ)企業全体で団体認証を目指しており、そのためのJGAP/ASIAGAP指導員および団体内部監査員を探している

日本GAP協会が指導員を農場の皆さんの代わりに探し、紹介します。
下記の申込書に記入して、日本GAP協会にFAXまたはメールで送付ください。